![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
ホーム > LIVA > LIVA Windows10 サポート > Windows8.1からWindows10にアップグレードされる方 |
○ Windows10をダウンロードする。 Windows10をダウンロードしてからWindows10の インストールを行う方法をご説明いたします。 1. Microsoft社のWindows10ダウンロードサイト を開きます。 ※ このページからはダウンロードはできません。 必ず、PCからPCサイトにてダウンロード を行って下さい。 ![]() ページの下方にある、「ツールを今すぐ ダウンロード(64 ビット バージョン)」 をクリックします。 ![]() 2. 項目1にてボタンをクリックすると画面下方に ファイルの対処方法の画面が表示されます ので、「保存(S)」をクリックします。 ![]() 3. ファイルのダウンロードが完了すると下記の 画面になりますので、「フォルダを開く(P)」 をクリックします。 ![]() 4. エクスプローラーが開きますので、 「MediaCreationToolx64」をダブルクリック などで開きます。 ![]() 5. 「Windows10セットアップ」の画面が開き、 「実行する操作を選んでください」で、 「他のPC用にインストールメディアを作る」 を選択し、「次へ(N)」をクリックします。 ![]() 6. 「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」 画面で、言語を「日本語」、エディションを 「Windows 10 Home」、アーキテクチャを 「64 ビット(x64)」に選択し、「次へ(N)」を クリックします。 ![]() 7. 「使用するメディアを選んでください」画面で どちらかの方法を選択します。 ![]() 8. 「USBフラッシュドライブ」を選択する場合。 ※「ISOファイル」を選択する場合の方は 項目9以降をお読みください。 8-1. 3GB以上のフラッシュドライブをUSBポートに 差し込み、「USBフラッシュドライブ」を 選択し、「次へ(N)」をクリックします。 ※ フラッシュドライブに既存のデータが ある場合には消去される場合があります ので、重要なデータは予め他の媒体へ 移動し、可能な限り空の状態でご使用に なられる事をお勧めします。 フラッシュドライブのボリュームラベルが 変更される場合がありますので、予め ご了承ください。 ![]() 8-2. Windows10をダウンロードします。 ※ PCはそのまま使用可能ですが、Wi-Fiまたは 有線のインターネット回線は切断などが 無いようにします。 ![]() 8-3. Windows10のメディアを作成します。 ※ PCはそのまま使用可能ですが、念の為、 Wi-Fiまたは有線のインターネット回線は 切断などが無いようにします。 ![]() 8-4. USBフラッシュドライブの準備完了画面が 表示されましたら、「完了(E)」ボタンを クリックしウインドウを閉じます。 ![]() 8-5. タスクバーのファイルフォルダのマークを クリックします。 ![]() 8-6. 先程作成したUSBフラッシュドライブ (ESD-USB)をダブルクリックなどで 開きます。 ![]() 8-7. USBフラッシュドライブの中にある、 「Setup」をダブルクリックなどで実行 すればWindows10のインストールが開始 されます。 ![]() Windows10インストールへ 9. 「ISOファイル」を選択する場合 ※「USBフラッシュドライブ」を選択する場合の 方は項目8をお読みください。 9-1. 「ISOファイル」を選択し、「次へ(N)」を クリックすると、パスの選択ウインドウが 開かれます。 そのままの状態で「保存(S)」のボタンを クリックします。 ※ ファイルを保存した場所を指定される方は 指定した場所に保存し、9-5以降でファイル が見つけられる状態にしてください。 ![]() 9-2. Windows10をダウンロードします。 ※ PCはそのまま使用可能ですが、Wi-Fiまたは 有線のインターネット回線は切断などが 無いようにします。 ![]() 9-3. 「完了(E)」ボタンをクリックしてウインドウを 閉じます。 ![]() 9-4. タスクバーのファイルフォルダのマーク をクリックします。 ![]() 9-5. ドキュメントフォルダーをダブルクリック などで開きます。 ![]() 9-6. ドキュメントフォルダーを開くと「Windows」 のファイル名で種類がディスクイメージ ファイルが保存されている事を確認します。 ![]() 9-7. 「Windows」のファイル名を右クリックし 「マウント」をクリックします。 ![]() 9-8. 自動的に展開・ドライブ化されますので、 「Setup」をダブルクリックなどで実行します。 ![]() Windows10インストールへ 10. 前項目で指定された場所から「Setup」を ダブルクリックなどで実行します。 ※ 説明及び画像は前項目と重複している 場合があります。 ![]() 11. 「ユーザーアカウントの制御」画面が表示 された場合には「はい(Y)」をクリックします。 ![]() 12. Windowsのロゴが表示されます。 ![]() 13. Windows10のインストール準備を行って います。 ![]() 14. 「重要な更新プログラムをインストール しています」の表示で、「更新プログラムを ダウンロードしてインストールする(推奨)」 を選択し、「次へ(N)」をクリックします。 ![]() 15. 「ライセンス条項」の表示で各条項を ご確認・ご了承の上、「同意(A)」のボタンを クリックします。 ![]() ![]() 16. 「更新プログラムをダウンロードしています」 の表示で、Wi-Fiまたは有線のインターネット 回線は切断などが無いようにします。 ![]() 17. 「インストールする準備ができました」の表示 で内容を確認の上、「インストール(I)」ボタン をクリックします。 ![]() 18. インストールを行っています。 ![]() 19. インストールの続きを行っています。 ![]() 20. Windows10の初期設定が開始されます。 「次へ(N)」をクリックします。 ![]() 21. 「接続する」の画面でネットワークを選択 せずに「次へ(N)」をクリックします。 ![]() 22. 「すぐに使い始めることができます」の 画面で「簡単設定を使う(E)」をクリック します。 ![]() 23. 「新しいWindows用のアプリ」の画面で 「次へ(N)」をクリックします。 ![]() 24. 下記の画像のような表示になれば Windows10のインストールは完了です。 ![]() |
© Elitegroup Computer Systems of Japan. All Rights Reserved. |